車の廃車について調べていると、よく見かける廃車買取という業者がありますが、彼らはなぜ廃車を買取しているのでしょうか?
廃車を引き取ってお金になる理由でもあるのか不思議に思われる事でしょう。
そこで、ここでは廃車買取業者が廃車をどのようにお金に換えているのか紹介します。
Contents
廃車買取ができる理由
それでは早速、廃車買取業者が廃車の買取を行って、どのようにお金にしているのか、どのようにして利益を上げているのかをご紹介しましょう。
なお、業者ごとにその方法が異なりますので、ここでは私が実際に廃車の依頼を行ったカーネクストについてご紹介いたします。
メンテナンス後に再販
まずは、廃車の中でも故障などが原因で廃車に出された車などが該当する方法です。
引き取り後にメンテナンスを行う事で再度車として動かせるものに関しては、そのまま中古車として再販する事が可能です。
当然、車検に通るレベルにまでメンテナンスを行う必要がありますし、もともと故障していない車も廃車に出される方もいますので、割合的にはそこそこ多いでしょう。
しかも、こう言った車の場合は買取価格も高くなりますので、こちらとしてもメリットは大きいでしょう。
パーツの売却
次に、中古車としての価値もない車に関しては、解体・スクラップにします。
しかし、だからと言って車の全てをスクラップにする訳ではなく、再販できるパーツがあればそれをリサイクルに出す事でお金に換える事も可能なのです。
当然、リサイクル資源の換金は、一般人では取引できない一部の業者独自の販路ですので、廃車を行う場合はこの販路を持っている業者を選ぶ事が重要になります。
鉄資源としての価値
続いて、車のパーツを全て取り外しを行うと、巨大な鉄の塊だけが残る事になります。
実はこの巨大な鉄の塊ですらお金に換える事が可能なのです。その方法は、そのまんまの意味なのですが鉄資源としての取引により利益が出るのです。
この方法は、上記と同様に一部の業者が持っている販路があればこそ出来る方法ですので、それだけ買取金額や手数料無料に繋がるはずです。
なので、やはり業者選びの際にはこう言った販路を持っているかどうかが重要になるでしょう。
海外への輸出
最後に廃車を行う車は限られますが、海外への輸出という方法で廃車をお金に換えるというものがあります。
これは、日本では廃車にするしか方法がないような車であっても、海外では需要があるケースが意外と多いのです。
特にハイエースや商業用のバンなどは丈夫で荷物の運搬に向いている事から、多走行であっても海外では人気があるのです。
この海外への販路を持っている業者はそこまで多くないので、かなり貴重な方法となるでしょう。
廃車買取で受けられる恩恵
それでは、上記の業者(カーネクスト)側の事情を踏まえた上で、それがどのようにして我々(客側)に還元されているのか。
カーネクストに廃車にする事で、どのようなメリット・恩恵があるのかを見ていきましょう。
買取金額をもらえる
まずは、廃車買取ですので、当然買取金額をもらう事ができます。
その金額は状況次第でかなり変動しますが、中古車買取では1万円前後だったのに、カーネクストだったら海外で高値で売れるという事から10万円以上の金額を提示される事もあるでしょう。
普通の自動車であっても、他業者で0円だったがカーネクストで数万円なんてこともザラにある様ですので、やはり廃車買取後にパーツや資源の収益化の幅が広い事が、買取価格にも反映されているのでしょう。
手数料がかからない
続いてのメリットは、やはり手数料がかからないという点でしょう。
業者によっては、収益化が難しい事から「無料で引き取るが手数料はかかる」という方法をとられている所がある様です。
その点、どんな車の状態であっても、レッカー車手配・その他手数料を無料にできるカーネクストはかなりの強みとなるでしょう。

1万〜3万円は必要になります。
手続きを代行してくれる
3つ目のメリットとしては、自分で行うと非常に面倒な作業である廃車手続きを全て代行してくれるという点でございます。
廃車の手続きには通常、解体業者へ持ち込み・運輸支局での手続きが必要になり、これらの手続き完了まで数日を要する内容となります。
なので、平日に行動する事ができない人にとっては、日程的に意外と難しい内容となっているのです。
その点、カーネクストであればこれらの手続きを代行で行ってくれますので、こちらとしては申し込み後に自宅で車と必要書類を渡すだけでいいのです。
廃車でWIN - WIN
以上の事から、廃車にする事で多くの販路を持っている業者であれば、お金を出して買取を行っても利益を出す事が可能です。
対して、利用者(私たち)からしても、それらの販路で収益化されるため、その恩恵を買取価格や手数料の無料化、手続き代行という形で受け取る事が出来るのです。
ビジネスモデルとしては、かなり綺麗なWIN - WINの関係が成り立っているので、サービス内容としては文句なしですね^^
ただ、あくまでもカーネクストの様な販路を持っている事が条件となりますので、そうでない場合はどこかで誰かが損をする事になりますので、注意が必要です。