カーネクストの店舗

カーネクスト

カーネクストの店舗は?電話ではなく直接会って査定はできないのか?

更新日:

廃車買取のカーネクストという業者ですが、調べてみてもリアル店舗が検索に引っかからない。

ホームページを見てみても、店舗の紹介ページがないので本当に申し込みをして大丈夫か不安になられる方もいるでしょう。

そこで、ここではカーネクストの実店舗についての情報をご紹介いたします。

カーネクストには店舗はない

手続き

まず、結論から言いますと、カーネクストには実店舗は存在しません

言い方を変えると、カーネクストが運営する工場や車の運搬拠点を持っていないという事です。

ただ、安心して欲しいのは、あくまでもカーネクストが運営する拠点がないだけで、サービスとしてはしっかりと稼動しており、むしろそれにより効率的にサービスとして還元できているのです。

提携店との連携

カーネクストに実店舗がないとなると、気になるのは「誰が車の引き取りに来ているのか」、「買取後の解体などは誰が行っているのか」という点でしょう。

これは、カーネクスト自体が行っている訳ではありませんが、カーネクストの提携店が代行している業態になっているのです。

カーネクストには実店舗がないのに、全国で対応が可能となっているのは、こう言った提携店が全国に存在しているためなのです。

なので、怪しい連中に車を渡している訳ではなく、しっかりと車関係の工場などを運営されている会社が担当してくれるので、特にビクビク心配される必要はないのです。

本社は大阪

では、肝心のカーネクストは存在しているのかという点が気になるかと思いますが、この点も安心していいでしょう。

カーネクストの本社は大阪の梅田にあり、運営会社はラグザスクリエイトという株式会社が運営しています。

従業員の数も多く、コールセンターの設備なども充実しているようですので、会社としての信頼度は十分高いです。

 

車の持ち込みは出来ないのか

運転

カーネクストの店舗を探されている方の中には、カーネクストの実店舗に直接出向いて査定してもらいたいと思われる方もいる事でしょう。

そして、カーネクストには実店舗は存在しませんが、提携店であれば全国にあるので、そちらに持ち込んで査定ができないかと思われるかも知れません。

ここからは、そういった車の持ち込みについて、ご紹介いたします。

持ち込み自体は出来る

まず、提携店への「車の持ち込み」という行為だけでみると、それは可能なのです。

カーネクストのキャンペーンページにも記載があるように、指定した提携店へ車へ持ち込みを行う事で、3,000円のキャッシュバックを受け取る事も出来るのです。

なので、持ち込みを行いたいという旨を電話で伝えれば、電話先のスタッフが最寄りの提携店の住所をくれますので、日程などを相談の上で車の持ち込みを行う事が可能となります。

査定はあくまでも電話で

ただし、実店舗(提携店)への車の持ち込みの注意点としては、そこで出来るのは車の持ち込みのみという事です。

つまり、車の持ち込みを行う事で可能となるのは、3,000円のキャッシュバックをもらう事だけで、査定に関しては提携店に持ち込む以前に、電話窓口で査定を行い契約自体も完了させた後でないといけないのです。

具体的に車の持ち込みを行える流れとしては、

電話orフォームで査定 → 契約 → 車の持ち込み&キャッシュバック → 手続き完了

となるのです。

店舗へ車の持ち込みを行うメリット

もともとカーネクストでは車の引き取りに掛かる手数料は完全に無料で設定されています。

なので、わざわざ自分で運転して提携店まで車を持っていく必要性は限りなく少ないです。

もちろん持ち込みを行う事でキャッシュバックをもらう事は可能ですが、持ち込み後に自宅まで帰る足を用意する必要もあり、それなりに時間もかかりますので、手間という点ではむしろマイナスにも感じられます。

なので、カーネクストの提携店まで車を持ち込みされる事でメリットになる方は、帰りの足の手配が簡単にできて、なおかつ時間的に余裕もしくは暇している方に限定されるでしょう。

事故魔
なお、私の場合は
普段そう言った工場に入る事はないので、
興味本位で行きたいとは思います^^

 

リアル店舗はないが信用できる会社

以上の事から、カーネクストは実店舗はありませんが、きちんと営業されている企業を提携店として採用されているので、申し込みや手続き面では全くもって問題はありません

その点は、安心して大丈夫でしょう。

また、車の持ち込みを行いたい方は、条件次第では3,000円のキャッシュバックに加えて工場見学(外観のみ)が出来る機会ですので、持ち込みを行う価値はあります。

しかし、持ち込みを行わなくても、それだけ手続きに掛かる時間の短縮につながりますし、車の引き渡しに費用がかかる訳でもないので、損はないという状況です。

言ってしまえば、どちらでも大丈夫という事です^^

どちらにもメリットはありますし、デメリットと言えばデメリットになりえますので、これに関しては完全に好みで決めてしまって大丈夫でしょう。

カーネクスト北海道について

なお、しつこく検索をしていると「カーネクスト北海道」という店舗の名前がヒットする事があります。

これは、同じカーネクストという名称ですが、ここでいうカーネクストとは別会社らしいですので、混同されないようご注意ください^^

1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星 (まだ評価がありません)
読み込み中...

-カーネクスト
-

Copyright© 事故って廃車にしたった! , 2023 All Rights Reserved.