車を廃車にする場合、思っている以上に多くの書類の準備が必要になります。
しかし、廃車を売る場合はその書類の多くを代行で準備してくれることになります。
今回は、実際に渡しが依頼した事のあるカーネクストのケースでご紹介いたします。
Contents
普通自動車の売却に必要な書類
通常、自分で普通自動車を廃車にする場合は以下の書類の準備が必要になります。
自分で廃車手続きをする際に必要な書類 | |
車検証 | リサイクル券 |
ナンバープレート | 自賠責保険証 |
印鑑登録証明書 | 解体報告番号・記録日 |
手数料納付書 | 抹消登録申請書 |
自動車税、 自動車取得税申請書 | 登録識別情報等通知書 (一時抹消登録のみ) |
このように、自分で普通自動車を廃車にするには、上記の書類の全てが必要になります。
正直全てを自分で準備するとなると、かなりの時間と手間がかかる内容となります。

しかし、これが廃車を売るとなると途端に準備が必要な書類が減るのです。
では、普通自動車の廃車を買取業者に売る場合、今回はカーネクストの例で見てみましょう。
車検証
まずは、車検証です。
これは車に積載されているので、準備するというより車の引渡し時にダッシュボードを開けるくらいの手間で済みますので、労力的には0でしょう。
リサイクル券
次にリサイクル券ですが、こちらも多くの場合はダッシュボードに車検証と一緒に保管されているものですので、同じく手間はかからないと思っていいでしょう。
ただし、稀に別で保管されている場合もございますので、念の為事前にダッシュボード内に入っているかの確認を行っておきましょう。
ナンバープレート
ナンバープレートに関しては、放置で大丈夫です。
自分で行う場合は、ナンバープレートを自分で外す必要がありますが、廃車として売る場合は業者(カーネクスト)が外してくれますので、こちら側としては何も手をつける必要はありません。
自賠責保険証
続いて自賠責保険証ですが、こちらも基本的にはダッシュボードに入っているものですので、特別準備に時間が掛かるようなものではございません。
なお、業者によっては自賠責保険の解約を代行してくれないので、その場合は提出は不要でございますので、事前に確認を行っておきましょう。
印鑑登録証明書
業者に廃車を売る際に一番手間のかかる書類が、この印鑑登録証明書でしょう。
手間と言っても、市役所や区役所に発行しに行く程度ですので、そこまでの時間はかかりません。マイナンバーカードがあればコンビニでも発行が可能です。
注意点は、この書類の発行には手数料300円が必要になります。
委任状
廃車を業者に売ることで唯一増える書類が、この委任状です。
これは運輸支局での手続きをカーネクストに委任する事を証明するためのものです。
書式自体には指定はないので、手書きでも可能ですので発行手数料も不要で自宅で作成可能ですので、こちらも手間としては軽い部類の書類でしょう。
-
廃車手続きの委任状の様式と書き方。必要項目や注意点をご紹介
続きを見る
廃車業者に依頼された場合の必要書類 | |
車検証 | リサイクル券 |
ナンバープレート | 自賠責保険証 |
印鑑登録証明書 | 委任状 |

軽自動車売却に必要な書類
続いては、軽自動車の廃車で必要な書類のご紹介でございます。
こちらも自分で廃車手続きをした場合は、このように大量の書類が必要になります。
自分で廃車手続きをする際に必要な書類 | |
車検証 | リサイクル券 |
ナンバープレート | 自賠責保険証 |
解体届出書 | 軽自動車税申告書 |
自動車検査証返納届出書 | 自動車検査証 返納証明書交付申請書 |
とはいえ、普通自動車よりも枚数は少ないので、多少は楽と言えるでしょう。
では、例に習って軽自動車の廃車を、買取業者に売る際に必要な書類をご紹介いたします。
当然ここでもカーネクストに依頼した場合の書類となりますので、他の業者とは異なる可能性がございますので、その点は注意しましょう。
車検証
まずは、やっぱり車検証です。
ここは普通自動車と同じく、基本的にダッシュボードを開けるだけで準備可能です。
リサイクル券
軽自動車でもリサイクル券はございます。
これも必要になり、基本的にはダッシュボードで車検証と一緒に保管されていることでしょう。
ナンバープレート
ナンバープレートに関しても、放置で大丈夫です。
業者が廃車の際に、外して持っていってくれますので、こちらでは取り外し等は不要です。
自賠責保険証
軽自動車の場合でも、自賠責保険証は同じくダッシュボードに積載されているでしょう。
事故を起こしてしまった際に必要になる書類ですので、ダッシュボードになくても車のどこかには保管されているでしょう。
申請依頼書
普通自動車の場合は運輸支局での手続代行の為に委任状が必要になりましたが、軽自動車でも軽自動車検査協会での手続代行に同様の書類が必要になります。
しかし、軽自動車の場合は委任状という書類ではなく、申請依頼書というより簡単なものになります。
なお、この申請依頼書は委任状のように実印の押印は不要で、単なる認め印で大丈夫です。
廃車業者に依頼された場合の必要書類 | |
車検証 | リサイクル券 |
ナンバープレート | 申請依頼書 |

廃車売却の必要書類一覧リスト
以上の内容から、自分で廃車にするのではなく廃車買取業者に売る場合は、普通自動車・軽自動車ともに以下に記載の書類のみの準備で事足りるのです。
普通自動車 | 軽自動車 |
車検証 | 車検証 |
リサイクル券 | リサイクル券 |
ナンバープレート | ナンバープレート |
自賠責保険証 | 自賠責保険証 |
印鑑登録証明書 | 申請依頼書 |
委任状 |
この中で唯一面倒なのは、普通自動車の廃車買取の際に必要になる印鑑登録証明書くらいですので、もはや自分で廃車手続きを行うメリットは無いと言えるでしょう。
しかも、カーネクストであればこれらの代行手数料は全て無料で、更にどんな車でも引き取り可能(高値が付くこともあり)ですので、依頼される業者としては超オススメです!

カーネクストの手続代行はマジ助かりました。